日本大学理工学部土木工学科地震工学研究室


研究室の出来事

2014年度(平成26年度)

理工学部学術講演会での発表(12/06)
画像 平成26年度第58回理工学部学術講演会で、4組8名がポスター発表を行いました。 これまでの研究成果を丁寧に発表してくれました。たくさんの質問をいただいて勉強になったと思います。
研究室合宿(09/03〜09/05)
画像 山梨県富士吉田市で2泊3日の合宿を行いました。
1日目は卒業研究の中間発表を行い、2日目は富士吉田市内散策、アスレチック、バーベキューを楽しみました。アスレチックは本格的な施設で中々体験できないものでした。3日目は卒業研究のテーマである滝見橋を視察しました。滝見橋は静岡県白糸の滝の観光スポットとして利用されています。当日は霧がかかって橋をよく見ることができませんでしたが、卒業研究の対象構造物を実際に見ることで図面からでは分からないことが理解できました。
今回の合宿で卒研生同志の親交をより深めることができました。(S.T)
大倉ダムと津波被災地の視察(08/20〜08/21)
画像 大倉ダムと東日本大震災の被災地を視察しました。
被災地では約3年半経った今でも復興が進んでいない地域があり、土木が果たすべき使命を実感しました。
大倉ダムでは管理事務所の佐々木さまにご案内いただきました。スケールの大きさを体感でき、貴重な体験となりました。
仙台水道記念館などにも訪れ、土木の必要性を再認識する内容の濃い1泊2日となりました。
大倉ダム管理事務所の方々に深く感謝いたします。(S.T)
鋼ワーレントラス歩道橋の振動実験(08/04〜08/09)
画像 卒業研究の一環として、毎年恒例となっている千葉県浦安市舞浜にある見明川歩道橋にて振動実験を行いました。
今年は台風の接近に伴い風が強かったため予定の内容を全て消化できませんでした。しかし、新しい装置での計測を行なえたことと、卒研生が一丸となって作業を取り組んだことで実りある実験となりました。
この実験を行うにあたり、ご協力いただいた浦安市役所および舞浜小学校の方々に深く感謝いたします。(S.T)

2013年度(平成25年度)

卒業式・学位伝達式(03/25)
画像 平成25年度卒業式・学位伝達式が行われました。 皆さんのこれからのご活躍を祈念します。卒業おめでとう!
卒研最終発表会(02/17-02/18)
平成25年度構造系研究室の合同卒業研究発表会が1号館144教室で開催されました。 無事に1年間の研究成果を発表してくれました。お疲れさま。
バランスド扁平アーチ橋の振動実験(09/22〜09/25)
画像 静岡県富士宮市にある滝見橋(仮称)にて3泊4日で現場実験を行いました。 1日目は実験現場を見学しました。2日目は人力加振実験、起振実験、常時微動観測などを行いました。3日目は天候不良のため実験は実施できませんでしたが、最終日は天候に恵まれ、当初計画した実験の9割強を終わらせることが出来ました。 少ない人数でしたが、皆で協力しあって無事に終わらせることができました。
富士宮市役所およびドーピー建設工業(株)の方々に感謝いたします。(S.S)
研究室合宿(09/10〜09/11)
画像 栃木県鬼怒川温泉で1泊2日の合宿を行いました。
1日目は卒業研究の中間発表をして、夜はホテルのバイキング料理や温泉を堪能し、2日目は鬼怒川ライン下りを楽しみました。
短い時間でしたが、この合宿で卒研生同志の親交をより深めることができました。(S.S)
大倉ダム見学・宮城大学訪問(08/22〜08/23)
画像 大倉ダム管理事務所の小林さまにご案内いただき、宮城県仙台市にある大倉ダムと七北田ダムを見学し、さまざまな角度からダムを観察することができました。
その後、宮城大学の上島研究室の方々と研究の打ち合わせをして、有用な情報を得ることができました。
大倉ダム管理事務所および宮城大学上島研究室の方々に感謝いたします。(T.K)
歩道橋の振動実験(08/05〜08/10)
画像 卒業研究の一環として、千葉県浦安市舞浜にある見明川歩道橋(鋼ワーレントラス)にて振動実験を行いました。
今年は毎日気温が高く大変でしたが、全員が一丸となって無事に終えることができました。
浦安市役所および舞浜小学校の方々に感謝いたします。(S.S)
ゼミ生懇親会(05/10)
画像 ゼミ生懇親会を開催しました。

2012年度(平成24年度)

卒業式(03/25)
画像 平成24年度卒業式・学位伝達式が行われました。 皆さんのこれからのご活躍を祈念します。卒業おめでとう!
卒研最終発表会(02/13-02/14)
平成24年度構造系研究室の合同卒業研究発表会が7号館731教室で開催されました。 自信をもって自分たちが取り組んだ研究の成果を発表してくれました。お疲れさま。
研究室合宿(09/12〜09/14)
山梨県で2泊3日の合宿を行いました。
1日目は卒業研究の中間発表をして、夜はバーベキューをしました。2日目は富士急に行きました。天候には恵まれませんでしたが楽しく過ごしました。 3日目は道中ゆっくり駿河台キャンパスに帰ってきました。この合宿で卒研生同志の親交をより深めることができました。卒業研究をさらに頑張っていこうと思います。(H.W)
大倉ダム見学(08/23〜08/24)
画像 卒研テーマの対象構造物である大倉ダム(宮城県仙台市)を見学し、宮城大学で研究打ち合わせをしました。
関係各位に感謝いたします。
歩道橋の振動実験(08/06〜08/11)
画像 卒業研究の一環として、振動研究室(塩尻研究室)と合同で鋼ワーレントラス歩道橋にて振動実験を行いました。今年は天候にも恵まれ比較的涼しい気候で実験を行うことができました。初めての本格的な実験で、慣れない作業もあり苦労しましたが無事終えることができました。
関係各位に感謝します。(H.W)
卒研生・ゼミ生懇親会(06/30)
卒研生とゼミ生とで懇親会を開催しました。はじめは会話も少なかったのですが、少しずつ会話も増えいい交流が出来ました。(H.W)

2011年度(平成23年度)

卒業式(03/25)
画像 平成23年度卒業式・学位伝達式が行われました。
皆さんのこれからのご活躍を期待しています。
卒業おめでとう!
卒研最終発表会(02/15)
平成23年度構造系研究室の合同卒業研究発表会が1号館CSTホールで開催されました。
緊張していたようでしたが、しっかりと自分たちが取り組んだ研究の成果を発表してくれ、ホッとしました。お疲れさま。
研究室懇親会(11)
卒研生とゼミ生との懇親会を開催しました。
OBの先輩も参加していただき、とてもいい交流が出来ました。また、卒研生にとっては卒業研究の合間の息抜きとなりました。(T.U)
研究室合宿(09/12〜09/14)
画像 千葉県館山市にて2泊3日の合宿を行いました。
1日目に駿河台キャンパスを出発し、海ほたるを経由して宿舎へ移動した後、卒業研究の中間発表を行いました。2日目は鴨川シーワールド観光やボーリング大会を楽しみました。3日目にはマザー牧場へ寄ってから駿河台キャンパスに帰ってきました。
合宿を通して、さらに親交を深めることが出来ました。(T.U)
アーチダムでの常時微動観測(08/22〜08/25)
画像 卒業研究の一環として、昨年度に引き続きアーチダムにて常時微動観測を行いました。
悪天候が続いた上に、東日本大震災の影響で付近の道路が通行止めとなりダム天端の交通量が多かったので、予定より作業が若干遅れましたが、無事にデータを採ることができてよかったです。
関係各位に感謝いたします。(D.N)
歩道橋の振動実験(08/03〜08/09)
画像 卒業研究の一環として、振動研究室(塩尻研究室)と合同で鋼ワーレントラス歩道橋にて振動実験を行いました。 慣れない炎天下での作業のため全員バテ気味でしたが、無事に実験を終えることができました。
関係各位に感謝いたします。(T.U)

2010年度(平成22年度)

卒業おめでとう(03/25)
画像 学位伝達式が行われ、4年生は卒業となりました。
この1年間、卒業研究に取り組んでくれました。
皆さんのこれからのご活躍を期待しています。
卒業おめでとう!
研究室・ゼミ合同懇親会(12/11)
画像 研究室・ゼミ合同の懇親会を開催しました。普
段は関わることの少ない卒研生とゼミ生の交流
の場となり、仲を深めることが出来ました。
また、卒研生にとっては卒業研究の合間の息抜
きとなりました。(Y.S)
ゼミ現場見学(9/21)
画像 若洲橋(江東区新木場)でゼミナール生の現場
見学を行いました。
ご協力いただいた(株)サクラダ関係各位に感謝
いたします。
研究室合宿(9/12〜9/14)
画像 群馬県河原湯温泉にて合宿を行いました。
卒業研究や修士論文の中間発表、八ッ場ダムの
現場見学、懇親会を行い、最終日には榛名山に
遊びに行き、水沢うどんを食べてきました。
卒研生同士が、より一層仲を深めることができ、
メリハリのついた充実した合宿となりました。
(Y.S)
アーチ式ダムの常時微動観測(8/22〜8/25)
画像 卒業研究の一環として、ダブルアーチ式コンク
リートダム(宮城県仙台市)にて、宮城大学上
島研究室と合同で常時微動観測を行いました。
初めて行く現場ということと、少人数であった
ためハードな作業となりましたが、予定通り無
事に実験を終えることができました。
関係各位に感謝いたします。(Y.S)
歩道橋の振動実験(8/4〜8/9)
画像 卒業研究の一環として、鋼ワーレントラス歩道
橋(千葉県浦安市)にて、振動研究室(塩尻研
究室)と合同で振動実験を行いました。
天候に恵まれ、予定よりも早く無事に実験を終
えることができました。
関係各位に感謝いたします。(Y.S)