ここでは、この研究室に関係する教員について
紹介しています。


●後藤 浩 准教授 (博士(工学))
 専門:海岸工学・港湾工学・水工水理学
 略歴:
   昭和45年6月 千葉県柏市に生まれる。
   平成元年3月 千葉県立八千代高等学校卒業。
   平成元年4月 日本大学理工学部土木工学科入学。
   平成5年3月 日本大学理工学部土木工学科卒業。
   平成5年4月 日本大学大学院理工学研究科土木工学専攻入学。
   平成7年3月 日本大学大学院理工学研究科土木工学専攻修了。
   平成7年4月 日本大学に助手として奉職(所属:理工学部土木工学科) 。
   平成15年3月 博士(工学)を取得。
   平成17年4月 専任講師に昇格。
   平成22年4月 准教授に昇格。現在に至る。
 担当科目:
   1年生 力学の基礎T・U、デザイン基礎・デザイン演習
   2年生 担当科目はありません。
   3、4年生 海岸環境工学、海岸・河川の理論と設計、
         水理学演習T・U(再履修生用)、災害管理、
         プロジェクトスタディT・U、ゼミナール、卒業研究
 研究業績・所属学会ほかの情報:
ここをご閲覧下さい。
 社会活動: 土木学会2級技術者資格試験委員(水工水理学分野)
       日本沿岸域学会企画運営委員会委員
       Wessex Institute of Technology論文査読委員


●竹澤 三雄 先生 (日本大学名誉教授・西安理工大学名誉教授・工学博士)
平成20年3月で退官されました。
 専門:海岸工学・港湾工学・水工水理学
 略歴:
   昭和12年11月 三重県島ヶ原村に生まれる。
   昭和37年3月 日本大学理工学部土木工学科卒業。
   昭和37年4月 日本道路公団入社。
   昭和38年3月 日本道路公団退社。
   昭和38年4月 日本大学大学院理工学研究科建設工学専攻入学。
   昭和40年3月 日本大学大学院理工学研究科建設工学専攻修了。
   昭和40年4月〜 日本大学に奉職。現在に至る。
   平成20年3月 日本大学を退官
   平成20年10月 日本大学名誉教授の称号を授与される。

  現在は,日本大学名誉教授として,
  理工学部非常勤講師となり,
  後進の指導にあたられております。

 担当科目:
   大学院 河海工学特論W・Y

back